Interview

先輩社員の声

活躍する社員、新人たちの現場の声

新卒入社の若手社員、先輩たちの「入社当初、そして現在」の自己成長について自らの心境の変化や現在のモチベーションなど現場での心の成長について本音を語る1時間。

参加メンバー
■営業統括本部:木村/小林 ■総務部:相澤

営業統括本部

営業統括本部

PROFILE
2023年入社。賃貸・流通部門担当。物件の所有者様にアプローチし空き物件を仕入れ仲介を担う。
REASON:
不動産総合商社アルテカは「付加価値の高い価値ある物件のご紹介」を貫くのが魅力の一つです。賃貸業は自分達だけでなく物件オーナー様と一緒に取り組むからこそ、その物件の魅力や他社が気付かない付加価値を発見し、よりマッチした入居者様にご紹介が可能になります。そんな熱い想いを秘めて進められる不動産総合商社アルテカの不動産仲介の様子を少しでも就活生の皆さんにご紹介できればと、実際に不動産仲介を担当されている木村さんにお話を伺いました。

聞き手

まず現在の業務からお伺いします。

木村

賃貸物件、売買物件の所有者にアプローチして空き物件を仕入れ、仕入れた物件をポータルサイト等に掲載し、問合せがあれば物件の案内をするのが主な業務です。またお客様の探している条件をヒアリングし物件を紹介しています。

聞き手

お客様を訪問するのは色々と気遣いなどで大変ではありませんか?

木村

いえ、基本的にオーナー様からすれば私たちは良きパートナーですからとても良く接していただける場合が多いです。長期間お任せいただいているオーナー様だと、お会いするのが楽しみな方もいらっしゃるほどです。

聞き手

入社時初めてのお客様のことは覚えていますか?

木村

初めて一人で案内したお客様が外国籍の方で、不動産の知識も英語力もなかったので物件の魅力をうまく説明できなかったので悔しい思い出となりました。ただ、やり取りをする中で色々不動産について調べて知識がついたのと、最初に難しいお客様を経験できたことでその後の内見は気持ちに余裕をもって行うことができました。

聞き手

案内するお客様はどのような方が多いですか?

木村

老若男女幅広くやりとりしていますが、賃貸物件では20~30代の単身者、売買物件ではファミリー層が多いです。事業用物件ではアパレル関係や美容関係の方が多いです。原宿に会社があるという土地柄もあってアパレルや美容院の店舗を開業したいというお客様が多いです。

聞き手

お客様に接する上で心がけていることなどありますか?

木村

物件については良い点も悪い点も伝えて物件の良し悪しをお客様に判断してもらうようにしてます。また、お話しするときに聞くターン、話すターンというように分けていて、お客様が私たちに伝えたいことやお客様自身が考えていることをしっかり理解した上で説明するようにしています。
絶対やらなければならないというわけではないですが、されたら嬉しいことを考えて実行できるようになったことも成長のひとつです。お客様の希望に合ったときや入居審査に通過され喜ばれているとき、新生活に期待に胸を膨らませてワクワクした様子で物件を見られているときなどはこちらも嬉しくてモチベーションが上がります。

聞き手

今後の展望などをお聞かせください。

木村

今は賃貸メインでやっているので、売買にも力を入れていきたいです。アルテカは賃貸、売買、開発と幅広くやっていてエリアも特定の区に縛られず幅広くやっているので不動産の知識や町について学びが多いのが魅力です。仕事の組み立てにおいて自由度が高く、いつかは高額の物件の契約をしてみたいと思っています。個人の売上高のグラフがあるので社内で1番になるのが目標です。

聞き手

ぜひ1番になってください。本日はありがとうございました。

総務部

バックオフィスグループ

PROFILE
2024年入社。総務部配属
REASON:
アルテカのバックオフィスは多くの従業員の福利厚生や勤怠管理、人事業務まで最前線の営業部を陰で支える縁の下の力持ち。そんな総務部の現在の業務、やりがい、モチベーションの維持などについて、総務部で活躍中の相澤さんにお伺いしていきます。

聞き手

まず総務部の職務内容について教えてください。

相澤

総務として接客の際にお客様をおもてなししたり、人事として中途採用にも携わっています。接客の際に受付に入ることがあるので代表や営業部などのお客様とかかわることが多いです。社内と社外を繋ぐ窓口となる部署でもあるので明るい笑顔でいることを大切にしています。

聞き手

初めて接客されたときは上手くできましたか。

相澤

あまり電話対応に慣れていなかったので、電話対応のトークスクリプトを覚えるのが大変でした。正しい文言で対応しようとする余り、お客様の会社名や名前が全て聞き取れず何度か聞き返してしまったり。元は人見知りな性格でしたが、様々な方を相手にお仕事をさせて頂くうちに、自然と笑顔で対応ができるようになり成長を感じています。

聞き手

ご苦労もあったかと思います。

相澤

ありがとうございます。アルテカには社員全員が無料で利用できるカフェがあるのですが、毎日おいしいパンやドーナツなど食べられるし、カフェに行くと普段話す機会のない他部署の方々とお話しすることができるので、とても良い息抜きができます!

聞き手

それは魅力的ですね。お仕事で心がけていることはありますか。

相澤

日頃から社外の方と接する際には親しみやすく、そして無礼にならないように応対することを心がけていますが、お客様から笑顔で話しかけてくださることも多く、そんな時に喜びを感じるとともに「親しみやすい応対ができたかな」と達成感を感じます。

聞き手

目標などありましたら是非教えてください。

相澤

企業の成長には優秀な人材の確保が不可欠だと思います。応募される方にとって魅力的な採用活動を行い、より多くの方にこの会社で働きたいと思ってもらえるような仕組みを作ることが目標です。

聞き手

本日はありがとうございました。

営業統括本部

営業事務

PROFILE
2023年入社/営業統括本部 営業事務局配属

聞き手

まずは担当の業務についてお聞かせください。

小林

基本的な業務内容は営業部の皆さんのサポート、主に事務を行っています。具体的には電話からお問い合わせ頂いた物件のご説明や担当者への取次、様々なポータルサイトへの物件の掲載なども行います。

聞き手

どのようなお客様がいらっしゃいますか。

小林

住居用にお部屋を探している方をはじめ、事務所や店舗として物件を探されているお客様がいらっしゃいます。また売買のお問い合わせでは業者からの募集状況の確認などの対応をしていますね。

聞き手

はじめてお仕事をされたときはいかがでしたか。

小林

電話のお問い合わせに対応するときは緊張しました。特に物件名は沢山あるので聞き取るのに苦労したことを覚えています。また物件それぞれに担当者がいますので、どの物件がどの担当者なのかを覚えるのにとても苦労し大変だった思い出があります。

聞き手

それは大変そうですね。どんなときにやりがいを感じますか。

小林

そうですね。例えばポータルサイトへ入稿する際は、物件のアピールポイントとなる部分を掲載するんですが、アピールを考えて、掲載した物件にお問い合わせがあり、それが契約につながったときは「やった!」と思います。

聞き手

正に実を結んだ喜びですね。アルテカの魅力を教えてもらえますか。

小林

まず弊社は50年近く続いている企業なので安心感と日本初の億ションという大きな実績もあり、お客様への信頼も篤いと思います。個人的には表参道、原宿エリアにあるためとても賑やかですし、駅からも近くアクセスも良いので通いやすいのも魅力的です。

聞き手

最後に目標などありましたら是非教えてください。

小林

はい。営業の方が働きやすいようにサポートしていくことはもちろん、もっともっと反響が増えるようにポータルサイトなど充実させていきたいと思っています。

聞き手

本日はお付き合いいただき、ありがとうございました。

座談会

アルテカの社内とは?

日本初「億ション」開発・海外展開・IT進出、業界をリードする! 総合不動産商社のパイオニアとして先見の明を持ち、常に業界をリードしてきたアルテカ。超高級マンションである「億ション」や不動産大手が当然のように採用する「等価交換方式」による開発を日本で初めて導入し世の中に広めるなど、“不動産のスタンダード”をいくつも築き上げてきました。また近年では不動産や建築関連事業の総合的な展開に加え、ハワイなどでのリゾートマンション開発や、経済発展により都市化が進むアジアマーケットでのリサーチ事業など世界規模の事業も展開。HPやWEB広告の企画・制作などIT分野でも存在感を示し、創業50年近く無借金経営を続けているなど、業界内でも確固たる地位を確立しています。
技術力・開発力 アルテカの商業ビルが建ち、街が発展。表参道の地価が全国一位に A.S.C.(「等価交換方式」など20以上の土地開発・活用システム/Alteka Space Creation)や「億ション」などを駆使するアルテカは、建物の建設にとどまらず、青山や表参道を含めた街づくりに大きく貢献してきた実績があります。かつて人通りが少なかった外苑西通りに「億ション」を建てると、その周りにマンションや店舗ビルが軒並み建設。さらに、表参道通りに建てられた自社商業ビルの土地価格はその後、国土交通省が発表した公示地価2001年版において、4.1%の上昇率で商業ビルの全国一位を記録するなど、日本を代表する街づくりの担い手として歴史に名を刻んでいます。こうした実績を未来へとつなげ、アルテカは今後も進化を遂げていきます。
社風・風土 独自研修と信頼し合える仲間たち。成長への道筋がここに! 多彩な不動産事業に携わっていただきますが、まずは事業理解を深めることから始めたのちに、配属先で約3ヶ月のOTJ研修を実施。当社は最大の資源を“人材”と考えているため、資格取得の無料講座や、どこでも通用するスキルと知識を段階的に、かつ短期間で習得できるカリキュラムを用意し、皆さんの成長をサポートします。職種によって仕事内容は異なりますが、都市空間を創造するという大きなプロジェクトに関わることに変わりありません。同世代のメンバーと何でも話し合い、仕事は真剣、オフになると一転して和気あいあいとなる、メリハリある職場で自身の意見を積極的に発信していってください。社員寮があるため遠方出身者も多数活躍中です!

Contacts

当社へのエントリー・ご質問等

当社採用ページをご覧いただきありがとうございます。エントリーご希望の方、又は疑問点、ご質問など お気軽にお問い合わせ下さい。