営業統括本部
営業統括本部
PROFILE
2023年入社。賃貸・流通部門担当。物件の所有者様にアプローチし空き物件を仕入れ仲介を担う。

REASON:
不動産総合商社アルテカは「付加価値の高い価値ある物件のご紹介」を貫くのが魅力の一つです。賃貸業は自分達だけでなく物件オーナー様と一緒に取り組むからこそ、その物件の魅力や他社が気付かない付加価値を発見し、よりマッチした入居者様にご紹介が可能になります。そんな熱い想いを秘めて進められる不動産総合商社アルテカの不動産仲介の様子を少しでも就活生の皆さんにご紹介できればと、実際に不動産仲介を担当されている木村さんにお話を伺いました。
聞き手
まず現在の業務からお伺いします。
木村
賃貸物件、売買物件の所有者にアプローチして空き物件を仕入れ、仕入れた物件をポータルサイト等に掲載し、問合せがあれば物件の案内をするのが主な業務です。またお客様の探している条件をヒアリングし物件を紹介しています。
聞き手
お客様を訪問するのは色々と気遣いなどで大変ではありませんか?
木村
いえ、基本的にオーナー様からすれば私たちは良きパートナーですからとても良く接していただける場合が多いです。長期間お任せいただいているオーナー様だと、お会いするのが楽しみな方もいらっしゃるほどです。
聞き手
入社時初めてのお客様のことは覚えていますか?
木村
初めて一人で案内したお客様が外国籍の方で、不動産の知識も英語力もなかったので物件の魅力をうまく説明できなかったので悔しい思い出となりました。ただ、やり取りをする中で色々不動産について調べて知識がついたのと、最初に難しいお客様を経験できたことでその後の内見は気持ちに余裕をもって行うことができました。
聞き手
案内するお客様はどのような方が多いですか?
木村
老若男女幅広くやりとりしていますが、賃貸物件では20~30代の単身者、売買物件ではファミリー層が多いです。事業用物件ではアパレル関係や美容関係の方が多いです。原宿に会社があるという土地柄もあってアパレルや美容院の店舗を開業したいというお客様が多いです。
聞き手
お客様に接する上で心がけていることなどありますか?
木村
物件については良い点も悪い点も伝えて物件の良し悪しをお客様に判断してもらうようにしてます。また、お話しするときに聞くターン、話すターンというように分けていて、お客様が私たちに伝えたいことやお客様自身が考えていることをしっかり理解した上で説明するようにしています。
絶対やらなければならないというわけではないですが、されたら嬉しいことを考えて実行できるようになったことも成長のひとつです。お客様の希望に合ったときや入居審査に通過され喜ばれているとき、新生活に期待に胸を膨らませてワクワクした様子で物件を見られているときなどはこちらも嬉しくてモチベーションが上がります。
聞き手
今後の展望などをお聞かせください。
木村
今は賃貸メインでやっているので、売買にも力を入れていきたいです。アルテカは賃貸、売買、開発と幅広くやっていてエリアも特定の区に縛られず幅広くやっているので不動産の知識や町について学びが多いのが魅力です。仕事の組み立てにおいて自由度が高く、いつかは高額の物件の契約をしてみたいと思っています。個人の売上高のグラフがあるので社内で1番になるのが目標です。
聞き手
ぜひ1番になってください。本日はありがとうございました。